会員登録

お気軽にお問い合わせください!

飲食店の売却・買取り・譲渡を検討の方

居抜き買取りなら飲食店買取りJPへ。お店を売りたい方を全力サポート!

不動産用語集

飲食店の開店・開業をするときに知っておきたい、用語説明集

礼金

おもに関東地方において、不動産の賃貸借契約を結ぶ際に、賃借人が賃貸人に対して支払うものです。

敷金や保証金、建設協力金などは原則として返還されますが、礼金は返還されません。
関西地方においては「敷引き」としてこのシステムが残っており、敷金の一部を賃貸人が差し引く慣習があります。今現在では保証金償却として差引くのが一般的です。

北海道地方においては礼金のシステムはありません。つまり、日本全国で統一して行われている慣習ではありません。

礼金と敷金(保証金)の違い

礼金とは

礼金という慣習の由来については諸説ありますが、有力な説としては、地方から東京などの大都会に単身で出てきた労働者や学生などのサポートのために、親戚が下宿先の家主さまに渡した現金が由来といわれています。
つまり、その人になにかあった時のために、家主さまにきちんと面倒を見てもらえるように、前もって渡すお礼のお金であったのです。
そのため、最初に払った後、退去する際にも返還されないお金です。

敷金(保証金)とは

敷金は、保証金とも同じ性質ですが、家主さまが契約時からテナントの退去時まで預かって「家賃滞納」や「退去時の原状回復などの精算」に使われるもので原則として返還されるお金です。(保証金の場合、は契約内容によっては返還されないこともあります。)
敷金は初期費用としては負担になってきますが、退去時には返還される預り金としての性質があります。 > 保証金と敷金の違いはこちら

現在の不動産業界において、どうしてこのような礼金の慣習が残っているのか不思議に思った方もいらっしゃるでしょう。
現在では、礼金は家主さまが物件成約の度に、直接依頼した不動産会社(元付けと言います)に払う広告料(手数料)として使用されていることが多くなっています。
そのため「礼金なし」という物件では、家主さまが広告料を負担しているケースがほとんどです。

礼金の値下げ交渉について

礼金は果たして値下げをすることが可能なのでしょうか。
結果から申し上げると物件によるところが大きいです。
人気のある物件であればあるほど礼金の交渉は難しいです。
というのも、申込が何件かあった場合、礼金もしっかりと支払うことのできるお客様が優先されてしまうからです。
逆に駅から離れており、人気があまりなく何か月も借り手が見つかっていない物件であれば、礼金を下げてもらう交渉をすることが可能な場合もあります。

このように、物件の人気が高い物件であればあるほど、礼金の交渉はできなくなる傾向があります。

戻る

お気軽にお問い合わせください!

詳細情報の確認・内見依頼・物件のお問い合わせをするには、ぶけなび会員登録が必要です。

TOP