不動産用語集
飲食店の開店・開業をするときに知っておきたい、用語説明集
陸屋根(ろくやね)
陸屋根(ろくやね)とは、屋根の形状のひとつで、傾斜のない平面状の屋根のことです。平屋根(ひらやね)ともいいます。
雨水処理がむずかしいので、木造の屋根には不適当ですが、鉄筋コンクリート造には適しています。
屋上が平らになっていることで、建物が見た目に安定した印象を与えることになります。そのため、建築家のなかには陸屋根を好んで採用する人が少なくありません。
また高さ制限のある地域では、ぎりぎりの高さまで建てやすいので好まれる場合もあります。
陸屋根の建築上などのメリットとしては、下記のような点があげられます。
- 豪雪地帯などにおける、屋根から落ちた雪によって、トラブルが起こらないようにリスクを軽減することができる。
- 最近のエコの潮流を受けて、屋上で太陽光発電を行うことができる。
- 陸屋根の構造を活用して、懸垂幕を掲出することができる。
懸垂幕に関しては、複合ビルなどは基本的に陸屋根の構造が多いので、それらに貸店舗として入居しているテナントや、居抜き物件の賃貸借契約を締結して入居している業種などは活用すると良いでしょう。
もちろん、懸垂幕を設置するためには、専用の留め具が壁面に整備されていることが前提となります。
入居する物件が陸屋根であった場合、こういった条件がそろっているかを含めて、総合的に物件を評価しましょう。
一方、陸屋根のデメリットとしては、屋上に雨などが溜まりやすいということがあります。
そのため建物が老朽化するにしたがって、雨漏りが発生するリスクが高まってしまいます。
物件が陸屋根である場合、その点について建物の管理会社が、どのような管理をしているか確認することをおすすめします。
お気軽にお問い合わせください!
詳細情報の確認・内見依頼・物件のお問い合わせをするには、ぶけなび会員登録が必要です。
①物件の詳細情報が見られる
②新着物件・独占物件をメール配信
③非公開の極秘物件をご紹介
会員登録のメリットなど詳細はこちら
②新着物件・独占物件をメール配信
③非公開の極秘物件をご紹介
会員登録のメリットなど詳細はこちら
すでに会員の方は >>> こちらからログイン